眠れない夜におすすめ|深呼吸とアロマで自律神経をやさしく整える方法

こんにちは。モノコスメラボのサイガです。

仕事や家事、育児に追われて一日があっという間に過ぎていく。
疲れているのにベッドに入ると頭が冴えて眠れない…そんな夜はありませんか?

忙しい女性にこそ取り入れてほしいのが、ほんの数分の「深呼吸」と「香り」の習慣です。
まるで森の中で深呼吸をするように、自律神経をやさしく整えて眠りへと導いてくれます。

なぜ眠れない夜が増えているのか?

仕事に家庭、子育てとやることが尽きない。
ようやく自分の時間ができた夜も、スマホを見てしまったり、頭の中で翌日の段取りを考えてしまったり…。

このような状態では、体は休みたいのに「交感神経」が優位なままで、副交感神経に切り替わらず、心身がリラックスできません。

その結果、なかなか眠れない夜が増えてしまうのです。

深呼吸が自律神経に与える効果

眠れない夜におすすめ|深呼吸とアロマで自律神経をやさしく整える方法の挿入画像1

深呼吸には、交感神経の高ぶりを落ち着け、副交感神経を優位にする働きがあります。
ゆっくりと息を吐くことで心拍数が安定し、筋肉の緊張がほぐれていくのです。

眠る前の5分間の深呼吸は、今日一日の疲れを手放し、明日を迎えるための準備になります。
「呼吸で自分を整える」ことを意識してみましょう。

香りが深呼吸を後押しする理由

香りは鼻から脳にダイレクトに届き、自律神経や感情を司る視床下部に働きかけます。
自然の香りを取り入れることで、呼吸は自然と深くなり、リラックス効果も高まります。

例えば、ヒノキの香りはまるで森の中にいるような安らぎを与え、ラベンダーの香りは気持ちを落ち着け、眠りをサポートします。

「深呼吸」と「香り」を組み合わせることで、眠りの質を整える相乗効果が生まれるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事:精油はなぜ睡眠にいいの?アロマが眠りを助けるメカニズムとおすすめ精油

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今夜からできる「深呼吸+アロマ」快眠法

ステップ1:香りを選ぶ

  • 一日の疲れを癒したいときのおススメ:ベティバー(Vetiveria zizanoides)、ヒノキ(Chamaecyparis obtusa)
  • 心を落ち着けて眠りたいときのおススメ:真正ラベンダー(Lavandula angustifolia)、ベルガモット(Citrus bergamia
  • 少し息苦しさを感じるときのおススメ:ユーカリプタスラディアータ(Eucalyptus radiata
  • 睡眠やリラックスをテーマにしたブレンド精油(KAGUでは 煌-KIRA-の香りがおススメ)

ステップ2:香りを取り入れる

枕元にアロマスプレーをひと吹きしたり、寝室にディフューザーを置いたりして香りを広げましょう。
木製のアロマディフューザーなら、やわらかく自然な香りが寝室に満ちていきます。

眠りに落ちるまでの穏やかな空気をつくるのにぴったりです。

KAGUの3つの香りは家族で香りを楽しめるように忌避のある精油の使用は控えたり、配合率の調整をしています。
※香りが嫌いと感じる場合はその香りは避けてください。

ステップ3:深呼吸を行う

香りを感じながら、次のように呼吸をしてみてください。

  • 鼻から4秒かけて息を吸う
  • 口から8秒かけてゆっくり吐く

このリズムを5分ほど繰り返すだけで、心と体が自然に落ち着き、眠りへと近づいていきます。

なかなか寝付けない夜に私もこの呼吸法をやっていたら、いつのまにか眠っていたということがよくあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事:精油って何?初心者が知っておきたいアロマの基礎知識と使い方

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おわりに|森で深呼吸するように眠りへ

眠れない夜におすすめ|深呼吸とアロマで自律神経をやさしく整える方法のアイキャッチ画像

毎日を頑張る女性にとって、眠れない夜は特別なことではありません。
だからこそ、眠りにつく前の数分を「自分を整える時間」にしてみませんか?

自然の香りに包まれながら深呼吸をすれば、まるで森の中でリラックスしているような感覚に。
心と体をやさしく解きほぐし、眠れない夜を明日への活力に変えてくれるはずです。

おすすめアイテム|深呼吸をサポートするアロマ雑貨

当ブランド「KAGU」では、森をテーマに移り行く時間をイメージしてオーガニック精油をブレンドした香りを使ったアイテムをご用意しています。

森の中で深呼吸するような香りを、日々の暮らしの中に取り入れていただけます。

「森で深呼吸するような癒しの時間」を、ぜひご自宅で体験してみてください。